フェイスブック辞めた

 今日、フェイスブックのアドレスを削除した。あと30日間は復活させることが可能なのだそうだけれども、とりあえフェイスブックの世界から私は完全に解放されたということになる。

 「解放」といっていい。

 だいたい毎日毎日四六時中誰かとコミュニケーション可能という状態は人間として健全なものなのだろうか。知り合いとはいえ、誰かが投稿したり、コメントを寄せてきたり、メッセージがあったりする度に、その反応に迫られるというのは、正直に言って私には煩わしい。こんな事言ってると友達を無くすかもしれないけれども、そんな程度で失うような友人ならとっとと消えてもらってかまわないと思う。

 人間と人間の関係は、本来はもっとゆったりと形作られていくものだと思う。初めて出会ったときは、まだ相手のこともよく知らないわけだし、当たり障りのない話をしながら、何だかこの人には好感が持てるな、とか、ちょっといやな感じがするな、などと感じながら、今後もつき合うかどうかを直感的に決めていくものだ。この直感というのは意外に正確なところがあって、無理してつき合っても合わない人は結局合わないものだ。合わなければ、そのまま会わなくもなっていく。

 SNS上では、そんなわけにはいかない。いきなり「友達」なんだ。あとでブロックできるとはいえ、何というかプラスでなければマイナス、白でなければ黒のような反応はどう考えても人間的とは言えない。実際の人間関係の中では、合わないからといって一切つき合わないというものではないし、合わないから即絶交というような乱暴な人間関係の切断の仕方はしないものだ。それが平気でできてしまう人というのは、私には異常な人間のように見える。

 それに人間は言葉だけで会話しているわけではない。声の調子や顔の表情、動作や仕草も重要な気持ちの表現になっているわけで、それがあるから多少乱暴な物言いをしても喧嘩にならずにすんだりする。絵文字のような表現方法があるとはいえ、SNS上で面と向かったする会話の豊富な表現を再現することは事実上不可能だろう。酒でも入れば言葉は大袈裟になるし、場合によれば攻撃的にもなる。それをそのまま真に受けてしまえば人間関係は壊れてしまうに違いない。

 物理的に会わない、コミュニケーションがないという状態を作り出すことが、今ほど難しい時代はない。しかし、四六時中スマホをいじりながら誰かとつながっていないといられないものなのだろうか。というかそうであるべきなのだろうか。この人、どこにいるのか何をやっているのかさっぱりわからないという状況に自分をもっていきたいというのは、ゆるされないことなのだろうか。はっきり言えば携帯やスマホもみんな捨ててしまいたい気持ちだ。

 黒電話のダイヤルを回していた頃が懐かしい。